😾【院生としての私×家庭人としての私】😾

 某先生方のご指導の下、14日(金)締め切りの倫理審査申請書を出すことが出来ました。感謝の一言に尽きません。

 「何とか頑張って間に合わせないと・・・。」と思いながらも、やり始めてはなかなか文章化できず、先の3連休もすぐに疲れては布団をかぶって寝ては起きては、という情けない事態でした。

 14日(金)の提出に間に合うことが出来たので、疲れと安堵感で翌日はゆっくり寝たり起きたりといった感じでしたが、院の方から再提出なので、新規申請に○が付いているので再審査の方に○を付けて提出しなおすようメールが来たため、大変驚きました。最初のテーマの時も、なかなか通らず、再申請したけれど、半年前の事だったし記憶に残ってはいませんでした。テキストを読むと、確かに再申請の際は、再審査に○を付け・・・と書かれていました。なので、今回、書き直して送ったのですがメール連絡が来なくて焦りました。ようやく、夜の9時過ぎに院の方からメールが来ました。「こんなに遅くまで働いておられるのだ・・・。」と、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。私は、科目履修生の期間も長く、夜間大学院生なので、たびたび思うのですが、職員の方がたは、先生方をはじめ事務の先生方など、遅くまで生徒のために働いておられて大変だな・・・と、感謝の気持ちでいっぱいです。私も最初の仕事はナースで3交代制の夜勤もしていたので、当時は苦には感じていませんでしたが、この年齢になると遅くまで働いておられる方を見ると本当にすごいと思います。

 院の先生方、職員の皆さん、ありがとうございます。

 

 市の労働組合専門部の総会の日にちが決まり、コロナ禍のため書面にて総会が行われることが決まりました。私は、専門部の選挙管理委員長として現在動いているので、選挙管理規約に基づき行わなければいけません。身の引き締まる思いです。選挙も書面で行わなければいけないので、身の引き締まる思いです。こちらの方も頑張らなくては。

😺あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。😺

 

😺【家庭人としての私×職業人としての私×院生としての私】

 忙しかったこともありますが、ここ何年かかけて徐々に年賀状を減らそうとして来て、今年は年賀状は元旦に来た人にだけ送り返すことにしました。

 昨夜はついつい元旦で、家族で遅くまで『進撃の巨人』を見てしまいました。夫が、「息子が、50話近くまであるとか言っていた。世界中で、このアニメは大ヒットしたんだ。」と言っていました。大晦日に、息子が帰省し、自ら風呂場の大掃除と今日は年末にできなかった障子の張替えを手伝ってもらい息子は帰っていきました。2泊してくれたので、嬉しかったのと同時に、帰っていくと寂しくなりましたが、無事に帰着したとラインが来てほっとしました。息子へのお土産に段ボール2箱、息子の好きそうなものや役に立ちそうなものを詰めてやり、ついでに私の趣味のガーデニングで増やした金のなる木を「縁起物だから、持って帰るか?」と声をかけると、初めは断っていましたが、「家の中に置いとくだけで、手間はかからないのかな?」と聞いてきたので「手間はかからないよ。土が乾いてもこれ(金のなる木)は強いからね。春になったら外に出してやったほうがいいかもしれないけれど、面倒だったら、家の中だけでも大丈夫だと思う。霜が当たらないように。」というと、一鉢だけ持って帰っていきました。今度は、いつ帰ってきてくれるかな。体に気を付けて頑張ってほしいものです。

 

 私は、年末には、1年間の反省をし、新しい年の目標を作り、友達と交換しています。バタバタしていたせいで、新年度のものがまだできていませんでしたので今日PCを使って作成中です。院生を長期履修生として3年にするか4年に延ばすか思案中で、はっきり詳細が決められ(書けて)ていないのです。その他の書ける部分は書きましたが・・・。確か、後期の単位がきちんととれておれば、R4年度は単位の方は後3科目ぐらいで、30単位を超すと思うのですが、しっかり調べておかないと・・・。養護教諭の専修免許も意識しています。

 昨年は年齢のせいか、風邪をひくことが以前より多かったのですが、健康に気を付けながら、今年1年頑張っていきたいと思います。

 

😹【0時を回ってしまいました】😹

 

 😺【職業人としての私×家庭人としての私】

 

 28日に、仕事納めをしました。28日に終えるつもりが、事務仕事が終わらず29日も出勤っすることになりました。出勤していたのは、管理職と、私以外の一般の先生3名と、事務室の先生。事務室の先生が、気を配ってくださり、コーヒーを入れてくださりました。必死で頑張りました。

 29日30日は、日頃できない家の片付け(主に書類の片付け)をし、これは要るものなのか?要らないものなのか?と、よく読みながら目が痛くなり目薬を差しながら休みながら頑張りました。今年は、教員免許更新制が当たっている年でもあり、夏休みは2年間で取る教員免許更新の授業を今年1年で終わらせ、5日受講へ行きました。「これは何の領収書だったっけ~?」と、思い出しながら家計簿に貼ったり捨てたり・・・。日頃の怠慢もチリも積もれば山となっていました。

 洗濯や家事もやりながら、趣味のガーデニングの家の中に取り込んだシャコバサボテンや金のなる木に水をやりながら、家の片付けにいそしみました。息子から正月帰省のラインが来たので、迎えてやろうと嬉しい気持ちでいます。義理母の納骨の際に一緒に行ってから、1回帰省したか帰省していないか・・・思い出せません。2年近くぶりになるのか1年ぶりなのか。息子も仕事が忙しく、一人暮らしが気楽なのかもしれません。

みそかに車で返ってくるというので、凍結や渋滞に気を付けて昼間に気を付けて帰ってくるようにラインをしました。正月の買い出しには、少しいきましたが明日、息子が帰ってくるまでに夫を引き連れて、正月の買い出しに行こうと思います。

 

😾【職業人としての私】

 先日、研修会で「保健室コーチング」の話をお聞きしました。10年ほど前に、コーチングの勉強を少しやり、「保健室コーチング」のことを耳にしたことはありますが、市内の養護教諭全体の研修会で勉強するのは初めてです。今回の話の中では、養護教諭にとって、「カウンセリングもコーチングもどちらも大切」「子どもの悪いところを見るのではなく、子どもの可能性を信じ良いところに目を向けること」「潜在意識が行動として実現する」などなど、とても勉強になりました。

 昔から言霊という言葉がありますが、「それもまんざら嘘ではないな」と思いました。

 そして、穴埋めのワークシートを埋めるワークショップがあり、穴を埋めていきました。穴が埋まっていなくても、人間には穴を埋めようとする力があるとコーチングの先生は言われていました。自分の仕事は、「養護教諭として、発達過程にある子どもたちに与える影響は大きい。」と改めて感じました。

 その日は、その後、友人と会う約束をしていたので一緒に晩ご飯を食べ、色々近況や、将来設計の話をしました。この年齢になると、友達も将来のことを色々と考えているのだな、と考えさせられ、また、私の将来設計の悩みなども聞いてもらいました。まだ、私の将来設計は、穴が開いていますが、自然に穴がふさがり答えが見つかるのではないかと思っています。この日は少し、充実した時を過ごせたと感じています。

😺【家庭人としての私】

 

 今日は、私の結婚30周年記念日です。

今週末は、先日の倫理審査委員会で通らず落胆し、日々の仕事で疲れ切っていました。

夫が、外出をするというので、買い物を少し頼み、後で、電話をかけました。「今日は、結婚記念日だから、ショートケーキでいいので買ってきて!」と。毎年、私が買ってくるのですが、今日は、出かける気になれず夫に頼みました。もう、結婚してもう30年もたったんだな、と思うと、やはり夫の白髪も増えるはずだと思いました。今度の4月には、夫は定年(定年制はありませんが)なので、「春からは、第二の青春だね。」などと話をし、おいしいケーキを食べながら雑談をしました。

 「記念写真は、今年中にスマホで取るぐらいでいいかな?写真屋へ行こうかな?」と、思案中です。出来るだけ長く、夫には健康でいてほしいと願っています。

😿・・・0時を回りました・・・😿

 

😺【職業人としての私】😺

 

 今日は、とても嬉しいことがありました。衣類を汚してしまった子供に、汚れた服と共にメモを付けて渡しています。しかし、貸した服がなかなか返却されないこともあり催促することもあります。今日は、朝から子どもが貸した靴下を薄いナイロン袋に入れて洗濯したものを返しに来てくれました。子どものお礼の言葉と共に、靴下の入ったナイロン袋には、医療用の太めのサージカルテープの小さなものが貼ってあり、ボールペンで「ありがとうございました。」と、書かれていました。お手紙が添えられることがほどんどない返却される貸した衣類ですが、一筆箋の場合や付箋に一言添えられる場合もたまにあります。今日のサージカルテープの上に書かれたメッセージから、忙しさの中でも感謝の気持ちが伝わってきて心が温かくなりました。

 仕事をしていたら、色々なことがありますので心が折れそうになることもありますが、私は「サンキュウノート」と名付けたノート(実際にはファイルなのですが)というものを作っていて、保護者の方や子ども自らの感謝の気持ちなどが書かれたメモを挟んでいます。長年勤めているので、いっぱいになったら捨ててしまっているのですが、今考えるとこの仕事についてからの物をためて行ってたらかなりの量になってしまって、それはそれで記念になるのかも、と思ったりもしますが。

この「サンキューノート」のおかげで、随分励まされ、「また頑張ろう!」と温かい気持ちになるのです。暖かい気持ちから温かい気持ちへ、人と人の関りはいろいろあると思うけれど、こんなふうな温かな気持ちのつながりであってほしいな、と思っています。サージカルテープに書かれた短いメッセージに、こちらこそありがとうございました。

😿【家庭人としての私×院生としての私×職業人としての私】

 

 急に寒くなったせいか、木曜美の朝血圧が高く、頭痛がしたのですが、やらなければいけない仕事があり、血圧の薬を飲み仕事へ行きました。絶対にやらなければいけない事を終え、ふらふらしてきたためその日は早退し病院へ行きました。

 病院では、微熱があり、風邪と診断。寝て過ごし、翌日金曜日も熱がありしんどくて仕事を休みました。金曜日の授業へはオンラインで参加。土曜日も熱が上がったり下がったりで、土曜日の授業にオンラインで参加。今日日曜日は、天気も良くなく寒かったのですが、何とか頑張って車のタイヤをスタッドレスタイヤに変えに行きました。

 あまりゆっくりTVを見る時間は普段ないのですが、昨日と今日は、山崎豊子作の「女系家族」を見て過ごしました。遺産像族の絡んだ作品でしたが、見ごたえがありました。

 明日はゼミですが、どのように手を付けていいのか分からないままに、ワードに少し打ち込んでいます。「ゼミの先生やメンバーに助言や指導をもらえたら・・・。」と、思っています。

 健康は大事ですね・・・。